新春高専カンファに行きました。常にカンファに居ます(いいえ)
前日
高松→大阪なので近いですね。前日は殆ど何もしてないです。 バスは車輪が4つあるのでフェリーで高松から神戸三宮まで動きます。 近いですね。これだけ近いと自転車で行ったほうが良いです。
当日
午前の部
時刻 | 何か |
---|---|
0000 | 高松ジャンボフェリー乗り場 |
0100 | 出港 |
0510 | 入港 |
0800 | 淀川河川敷で就寝 |
1030 | 起床 |
1100 | 大阪駅 |
1130 | ラーメン |
1145 | さくらインターネット到着 |
行きのフェリーにはちかっしーさんも乗っていたようです。
神戸三宮から大阪ですが、バイパスって車が最優先で設計されているので、歩道は道幅は広いもののアップダウンが激しく歩道橋も適当に設置されていて歩道を走ると本当に疲れます。疲れました。車道を走りましょう。
時間が余るのとフェリーの睡眠では足りないのとで淀川の河川敷で寝ました。1月とは言っても日中ならシュラフとウレタンマットがあれば安眠できます。太陽好き。大阪市はホームレス対策か何かで条例により野宿が禁止されているので昼寝(昼ではない)は出来ても宿泊が出来ないのが辛いところです。そもそも法的に都市公園での野宿はグレーですが。この条例の効果については大阪駅などでところどころ見られる強い生活感から感じられます。
自転車は有料駐輪場に置いてラーメンを食べに行きました。大阪駅は何度か来たことあるので構内は大して迷わず済みました。
午後の部
本体です。今年のグランフロント大阪には案内スタッフが配置されていて助かりますね。初見だとさくらインターネットに辿り着くの絶対に無理なので。 久しぶりにトミーとちゅらさんに会えて嬉しかったです。jigインターンのメンバーと2ヶ月おきに会う生活をしている。
一般発表
何と言っても最初の量子コンピュータの15分発表です。数式を追うのも精一杯と言うか後半は完全にthinking_face。
Cilviaさんの女装の話も本質で良かったですね。スライドも綺麗で流石だなと思います。
式部さんの発表はdotfilesについての物でしたが、僕もdotfilesは公開しているものの毎回手でln -s
の温かみをしているのでGNU Makeでインストーラを書くのは是非取り入れたいです。
LT
termiusはプロプライエタリでUbuntuしか対応してない(AURに無く公式サイトでUbuntuとあったので)ようで、少数派の苦悩。 政治経済の話は良かったですね。社会契約論以降を何もやってないので資本論をゆるふわに発表したいですが、知識と理解が空中浮遊しているので讃岐カンファぐらいにはどうにかしたい。
女子発表
ちゅらさんの発表が面白くて一番印象に残っています。航空機寝過ごした人の発表は一味違いますね。
LT
pythonはパイプライン演算子やメソッドチェーンのようなものでmap
やfold
が出来ないのがなあ。
プロジェクトのマネジメントは社会が無理になるので知見共有は積極的にやりたいです。MPが削られるので。
懇親会
caffeineさんとそこそこ話せて良かったです。前回の新春カンファほどFF外の人と会話出来なかったです。これが社会性の限界。 キーボード持っていくなどして会話力(かいわぢから)を補完します。
晩飯
jigのインターン生とCilviaさん、福野さんで四国には無いサイゼに行きました。そこそこ食べましたが10人程度で入って8kで済むのすごい。 間違い探しクソ難しくない?
帰路
阪神高速下のバイパスをひたすら走りました。外側の1レーンが2輪専用なので側道を走ってもそこそこ安全です。文盲のドライバーが多いのか、2以上の数を数えられないドライバーが多いのか4輪ガンガン走っていましたが。路面状態は良好にも関わらず平均20 km/hしか出なくて貧脚ここに極まれりです。 出港時刻には余裕で間に合いフェリーで高松まで無事に帰れました。
翌日
0510に高松に着き、家に帰り風呂と就寝。起きるとTOEICで無事死にました。イングリッシュ無理。