今日は自転車で結果的に海に行きました。岩場で大量のカメノテを見つけ、食べれると聞いたので少量頂いて帰りました。 食べようと思うには少しアレな見た目をしていますが、味は普通に貝のような何かで美味しいです。綺麗に岩から剥がした場合、そのまま茹でると岩に張り付いている筋肉の部分を覆う皮が旨味を完全に閉じ込めます。塩ゆでで食べるには問題ないですが出汁目当てで味噌汁に入れるなら先に皮を破いておくなりしないとダメだと思います。 (上が中身)
黒いエラのような部分はプランクトンを捉える蔓脚でシャリシャリするので除けて食べてもいいかもです。 カメノテは甲殻類ミョウガガイ目に属しており、どちらかと言うとカニやエビ、フジツボなどの仲間です。同じ固着生物で甲殻類のフジツボはフジツボ亜目に属しており、こちらは蔓脚を使うカメノテと違い二枚貝に近い餌の取り方をしてるそうです。
とりあえず味噌汁にしてみましたが、量が少なかったのかカメノテの肉は美味なもののあまり出汁が出ませんでした。次は塊で採りたいです。
関東ではブームの際に資源が減少したりしたようなので採りすぎないように注意が必要です。